🍃朝会について
「こころをほどく、土曜の朝会」は、
これまでオンラインで100回以上開催してきた“ピアサポート”の対面版です。
普段は画面越しで話している神社昌弘と柏崎圭祐が、
リアルな空間で、あなたの話を“まるごと”受けとめます。
✔️ 話しても、話さなくてもOK
✔️ 途中で涙が出ても大丈夫
✔️ 聴いているだけでも、心がほぐれていく
✔️ 静かな朝に、ふと気持ちが整理されていく
そんな、無理なく自分に戻れる時間をお届けします。
📅 開催概要
日時:9月20日(土)10:00〜12:00(2時間)
場所:池袋駅前(メトロポリタン口から徒歩1分の教室)
※詳しい場所は、お申し込み確定後にご案内します
参加費:6,000円(税込)
定員:限定6名(先着順)
🎯こんな方におすすめです
☕️会の雰囲気
🪷最後に
平日の疲れを、週末の朝にほどく。
自分と静かにつながる時間をつくる。
そんなふうに、“ただ在るだけ”のあなたを肯定する場を、私たちは大切にしています。
オンラインとはひと味ちがう、
“あたたかさのあるリアルな出会い”
でお待ちしています。
👥 ファシリテーター
神社昌弘(かんじゃまさひろ:本名)
カウンセラー
京都の元伊勢にルーツを持つカウンセラー。17歳で父を亡くし、20歳でクローン病(消化器官の指定難病)を発症。8度の手術と4年間の絶食、闘病生活を経て、27歳に渡英。イギリスで、日本語教師をしながら、専門的にスピリチュアリズムを学ぶ。帰国後は、立命館大学と京都労働局で、キャリアカウンセラーとして勤務。2015年に「神社昌弘相談室」を立ち上げ、2022年には東京にも拠点を作る。現在、京都と東京の2拠点で活動中。セミナー、講演100回以上。のべ30,000人をカウンセリング。ゴルフ、インテリア、観葉植物が好き。特技はイラスト。
柏崎圭祐(かしわざきけいすけ)
英語スクール運営・教育コンサルタント
高校卒業後に渡米。米国の大学でピアノを専攻。のちに音楽療法を学び、学位を取得する。その後、アメリカの医療機関で勤務。約10年間のアメリカ滞在を経て、帰国後は、大手学習塾の室長として勤務。2016年に独立して、東京都内で英語スクールを運営、教育コンサルタントとして活躍。食品安全のFDA監査や経営者の海外出張に通訳としても同行。通訳、翻訳、声優、ラジオパーソナリティもこなす。料理とワイン、シャンパンが好き。特技はエレクトーン。
終了
神社昌弘「心の教育」研究所
30,000人の声に耳を傾けてきた、心の整え役。
あなたの“言葉にならない気持ち”を、そっと見える形に。
京都駅前・東京池袋駅前
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |