こんにちは。
僕は過去に、悲惨な病気(難病)を体験しているのですが…
決して不幸自慢をするわけではないのですが、他人の不幸は「蜜の味」と言われますので、時々おはなし会やセミナーで「ネタ」として活用しています。
ちなみに、僕が悲惨な恋愛から学んだことは…
(ネタバレになりますが)
- 苦しさの原因は、自分への偽り
- つらさの原因は、視野の狭さ
- モテない原因は、素直でないこと
- 幸せでない原因は、他人軸で生きていたこと
- 愛されない原因は、実は自分を愛していないこと
まだまだあるので、聞きたい方は、こちらへどうぞ。
五年前から京都駅前で続けている「おはなし会」をオンライン(Zoom)で開催します。このおはなし会で「不安」を吐き出して「安心」を手に入れてくださいね。2020年7月17日(金)14:00〜16:00 Zoom開催
ピアサポートセミナー(Zoom)21:00-23:00 神社昌弘公式サイト
“自分を知り 自分を愛する”そのために、僕たちは、いま「ピアサポート活動」をしています。ピアとは、仲間、友人、同僚などの意味を持つ英単語ですが、みんなが対等の立場で・想いを分かち合う・感情をシェアするその中で、お互いの存在を確かめ合い、補い合い、応援し合い、支え合いたいと思っています。そ…
本当に人を助けるというのは…
- 相手に寄り添い、まず相手の話を最後まで聴くこと!
- 相手が自力で乗り越えられると信じて、相手が本当に必要とすることを傍でサポートさせていただくこと!
決して、上から目線ではなく、また同情するのでもなく、相手と対等の立場で、相手を尊重し「信じて見守る」ことです。
こんにちは。
かんじゃまさひろです。
7月10日金曜日(21:00-23:00)
第8回「ピアサポート・セミナー」
をひらきました。
僕はいま、アメリカで心理学を学んできた柏崎先生と一緒にピアサポートしているのですが、それは、お互いが対等の立場で
“想いをわかちあう”
“感情をシェアする”
その中で、お互いの存在を確かめ合い、補い合いたいと考えているからです。
それぞれが自分の存在を全肯定し、他者からも認められると、自然に笑顔になり、自然に自信が持てるから、みんなが安心して話せるスタイルで、セミナーをひらいています。
ありがとうございます!
今回、みんなでシェアした内容はこちらです。
(一部を紹介しますね)
- ノンジャッジメンタル
- ナルシストの意味、捉え方、使い方
- みんなちがってみんないいの反対語
- 職場、人間関係をよくするためにできること
- 自分を好きになる方法とその実践
- 大切な家族やパートナーと本音で仲良く過ごすために
- 相手の立場になるということ
- 違いを認め合うこと
- 相手を理解するより尊重する
- 怖いコロナ禍を乗り切るために
- 安心で毎日を過ごす秘訣、など
7月31日(金)
21:00-23:00(Zoom)
こんにちは。
自分が思っていることと、自分がやっていること…
自分が言っていることと、自分がやっていること…
この自分の行動にスキがなくなれば、きっと、自分をスキになれるんだと思います。
自分の言動がピタッと一致すれば、もっと、自分をスキになれるんだろうなって思います。
おそらく…
自分の言動を一致させると、自分をスキになれるだけでなく、相手もスキになれるし、きっと、まわりとのスキもどんどん小さくなっていくんだろうなぁ。
視覚の魔術師、マウリッツ・コルネリス・エッシャーの『作品』を見て、ふと、そんなことを思いました!
こんにちは。
一番大事な人に『本心』を伝えることって、難しくないですか?
かつての僕は、それが一番難しいことでした。
一番大事な人に「助けて」と頼んで「無理」と断られたら…
もう生きてイケナイと勝手に思っていたから。
一番大事な人に「愛してる」と告白して「嫌い」って言われたら…
もう立ち直れないと思い込んでいたから。
一番大事な人に「ごめんなさい」と謝って「許さない」と返答されたら…
もう何もかもが終わりだと思っていたから。
もし…
自分が傷つかず、痛い思いもせず『本心』を言うことなんてできない!勇気を出して言え!!!
結局、言う気は『勇気』なんです!!!
きっと、あなたが『本心』を言えた時にこそ、あなた自身が安心できることが沢山あるから、一番大事な人にこそ、そのままの気持ちを、ありのまま伝えられるといいですね。