実力の差は、努力の差実績の差は、責任の差人格の差は、苦労の差判断力の差は、情報の差真剣だと、知恵が出る中途半端だと、愚痴が出るいい加減だと、言い訳ばかり本気でするから、大抵のことはできる本気でするから、何でも面白い本気でしているから、誰かが助けてくれる
大切なものや思い出のあるものは、なかなか捨てられない…
でも、寂しさを吹っ切らないといけない…
こんにちは。
2020年7月29日(水)〜
無料の『お布施セミナー』をスタートすることにしました。
こんなお悩みの方に…
- ひとりでモヤモヤしている
- これからのことが心配でたまらない
- 漠然とした不安のために何を聞いたら良いのかわからない
- カウンセリングを受けてみたいけど、その前に話を聞きたい
このセミナーは、一回60分間、水曜の午後と夜間、Zoomで開催します!
◆7月29日(水)
人間関係・親子関係編
対人関係でお悩みの方に…
あなたとあなたの大切な人が楽になるポイントをお伝えします。◆8月5日(水)
心身の健康編
生きづらさを抱えているあなたへ…
心身に平安を取り戻していただきたいです。◆8月12日(水)
恋愛編
自分も相手も愛したいあなたへ…
人を愛する意味と愛する方法をお伝えします。◆8月19日(水)
お金編
お金で悩んでいるあなたへ…
お金の本質を知り、お金の使い方を知っていただきたいです。
≪詳細はこちら≫
どなたでも、何度でも、参加していただけます。
この機会に、神社昌弘の知恵を、あなたの生活にお役立ていただければ幸いです。
かつて「お祓い(おはらい)」の語源が、「お笑い」にあると聞いたことがあります。
どうやら、どんなに苦しい状況にあっても、笑える余裕があると、問題を解決する糸口が見つかるようです。
笑いは祓いであり、元気の源にもなりますから…
たとえ笑えない時があっても、作り笑いでも作って笑い、意味もなく笑い、そこから始めてみると、「何か」が変わってくるのかもしれません。
こんにちは。
僕のまわりいる人たちは、真面目で、優しく、相手の気持ちを想像して動ける人が多いです。
人の為もいいけど「自分の為」もしようね(^^♪
人の為も「よいこと」だけど…自分の為も「よいこと」です!!
このブログを読んでくださっている人たちは、根が真面目で優しいから…
人の為には、何でもできるのに…
だからこそ、ときどき立ち止まり、しっかり「自分の為」も考えてほしいのです。
そうでないと、バランスが崩れてしまいますからね。
せめて今日くらい、自分の為に、
そこに力を注いでみてくださいね。