京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
 

お布施ブログ

神社昌弘のお布施ブログです。

実体験から得た「生きる知恵」を、皆様の日常に役立てていただきたいという願いを込めて書いています。


最新のコラムは、こちらにも書いています。
2020/10/18
今日は、心に10分間の潤いを!をモットーに動画をシェアをします。

大阪・心斎橋にあるカフェローデストンから、前世鑑定のできるママ(浅野さちよさん)と、不安を安心に変えるメッセージをお届けしますね! 

 

真面目で責任感の強いあなたにこそ、ご覧いただきたい!

 

そして、すでに頑張っている自分自身を褒めてほしいと思います。

 

すでに頑張っている自分自身のために、独りになれる時間ちょっとしたご褒美をプレゼントして欲しいと願っています。


あなたは、あなたが思っている以上に『素晴らしい存在』だから…

その事実を、この動画を通して気づいていただければいいなと思っています。 

≪動画内容≫

・このコロナ禍、いつまで続く?

・この先、不安です!どうしよう?

・心配に共感してはいけません

・今は良くなる前の葛藤の時期

・幼稚園のお母さんたちへのメッセージ

・小中学生のお母さんたちへのメッセージ

・ダメ出しはいけませんよ

・できるところに目を向けて!

・自分の時間を持とうね

・自分で自分を褒めようね

・あなたは素晴らしい!
・さぁ!今日から自画自賛を!



只今、皆様からの「質問」を募集しています。

できるだけ、皆様のご要望にお答えできるように動画を作成していきたいと思っていますので、僕やママさんに「聞きたいこと」「話してほしいこと」「気になるテーマや話題」などがあれば、直接、僕にご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。

あと、もし、僕と一緒に動画を撮ってみたいという人がいたら、そちらも直接ご連絡くださいね。時間を調整して、オンライン(Zoom)で動画撮影できたらいいなと思っています。

今日もご覧いただきまして、ありがとうございます!

2020/10/17
「我」の強い母親の特徴!  
今日は、「我」の強い母親の特徴をシェアします。

先日、「優しさ」について、友人と話をしていた時のこと。

彼の母親が、行為は優しいけれど、心が優しくないことを教えてくれて、その例が、みんなにも役立ちそうだったので、ここで書きたいと思いました。

彼は幼い頃から優しい少年で、彼の母親もまた、子ども想いで優しいお母さんでした。

彼のお母さんは、いつも子供の為を思って、あれこれ頑張っていたそうです。

ある日のこと、彼を想い、体に良い健康食品を買ってきたそうです。

彼は「美味しいよ」と言って、食べ始めたそうです。

でも、正直、あまり美味しくなくて、頑張って食べるも味は薄く、一瓶空けた後に、「もう、いいよ」と言ったそうです。

すると、母親は「あなたが食べないなら、私が食べるわ」と言って、また買い続けたようです。

せっかく僕の為に買い始めてくれたのだからと思って、彼は、再び我慢して食べ始めたそうです。

それでも、やっぱり美味しくなくて、「もう、買わないで」と言ったら、喧嘩になった様子!

母親は「あなたが食べなきゃいいことでしょ」と怒りながら言い放ち、彼の本当の気持ちを無視しました。

お母さんの優しさを知っている彼は、自分から先に「ごめんなさい」と謝りましたが、その時、母親からの返答にショックを受けます。

「わかったらいいのよ」

その言葉を聞いて、彼はガッカリしました。

結局、お母さんは僕の為ではなく、自分の思い通りにしたかっただけなんだと気づいて、彼は大きなショックを受けたのでした。

この母親は、一見、まわりからみれば、優しい行動をとっているように見えますが、自分の我を通しているだけです!

ただ自分の想い通りにしたいだけで、心は優しくありません!

一方、お母さんを思いやり、母の期待に応え、勇気をもって本音を言った彼の方が、実は優しい子なのです!

僕が20年ほどカウンセリングをしてきて、親と子、それぞれの立場から、それぞれの本音を聴いてこそ見えるものやわかるものが、本当に沢山あることを思い知ります。

それは、今もまだ続いています。

今日の事例は、僕自身にとっても心に留めておくべきことであり、常に気を付けておかなければいけないことです。

みんなそれぞれ、時々立ち止まって、いまやっている自分の「優しさ」が、相手にとって「本当に優しい」ものなのかどうか?を自問した方がよさそうです。

そこさえ自問できれば、きっと「もっと優しい」世界になるのでしょうね。

あなたにとって優しい週末になりますように。

2020/10/16

今月に入り、急に恋愛結婚に関する相談が多くなってきたので、いつもお世話になっている前世ママ(浅野さちよさん)にも、お話を聞いてみましたよ。


人生の先輩からのアドバイスは、どれも的を射ていますし、どの言葉も「うんうん!」「そうそう!」と納得することが多いです!

たった10分程度の動画ですが、これをご覧になられた方が、自分自身の幸せと喜びのために、ほんの少しでも意識を変えて、一歩前進できるといいなと思っています。
  • 前半5分は「独身者」向け
  • 後半5分は「既婚者」向け
素敵なパートナーの選び方から、すでにあるパートナーとの向き合い方まで、よかったらお聞きください。
≪動画内容≫
・結婚「相手」と何処で出逢う?
・淋しいから付き合うのはNG
・結婚「条件」が一番大事です
・外見は多少ガマンしなさい
・良い「お顔」の方を選ぼうね
・自分と同じレベルかちょっと上
・お互いに向き合うことが大事!
・今こそ初心を思い出しましょう




2020/10/15
美しくある為に「心に留めて」おきたいこと!  
失恋して、僕に恋愛相談される方々を分析してみると…
  • どんどん奇麗になられる方
  • ますます残念になられる方
両極端に2つに分かれることに気づきます。

僕なりに分析してみると、その違いは、以下にまとまります。
奇麗になられる方は、自分を見つめ直し、次に生かす方
一方で…
残念な方は、過去に執着し、相手のせいにする方
以上です。

失恋して奇麗になられる方は、恋愛しても、やっぱり奇麗になりますし、失恋して残念になられる方は、恋愛しても、やっぱり残念な結果に終わります。

これは自身の実体験を振り返ってみても、その通りだと確信しています!

過去や自分の想いに執着している方は、結局、自分のことしか考えていなくて、過去の不幸の代償を求めるあまり、無意識にまわりを呪いながら生きているんですよね。

もし良い結果がほしいなら、今までのことを水に流して、過去を手放せばいいだけです!

失恋よりも苦しいのは、いつまでも過去にこだわっているせいです。

これは、失恋に限ったことではありません。

受験でも、就職でも、結婚でも、何でも、過去を許せないと、いつまで経っても不幸なままです。

確かに、生きていれば許せないことや抑えきれない想い、さまざまな感情があると思います。

でも、そこに囚われていては、自分が苦しいだけです。

苦しさや不幸から抜け出し、美しくあるためには、いまこそ勇気と覚悟を持って過去を水に流し、新たな気持ちで生きるしかありません。

過去にしがみつき、自分の想いや感情を吐き散らしている人の傍には、誰も近寄りたくありませんからね。

もし、恋愛や結婚で悩んでいる方がいれば、こちらへどうぞ。

ソウルメイトを知りたい方はこちらをおススメします。

2020/10/14
前世鑑定のできるママさんと10分間の動画を撮りました。

これをご覧いただいた皆様が、ほっとひといき、自分に優しい時間をもてますように願っています。


動画内容

・神社昌弘の大反省とお詫び

・想いが強すぎるとお節介

・お節介と親切は紙一重です

・日頃からの余裕が大切です

・立ち止まる!立ち止まろう!

・目の前にあることに最善を!

・見直し、見つめ、改良する

・絶対ゼッタイ良くなる!!

・惜しみない日々の努力を!


たった10分!心に潤いを!



 


浅野さちよ

前世鑑定のできるママ。愛称、前世ママさん。2001年のある日、突然「前世」がわかるようになり、まわりの知人の前世を見るようになり、それが口コミで広がり、多数のテレビ、メディアなどに掲載。口コミだけで全国からお客様が絶えず、今では予約しないと入店できないほど。

大阪心斎橋にあるカフェ・ローデストンで前世鑑定を行っています。

https://www.facebook.com/loadestone
<<  <  32  33  34  >  >>