京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
 

お布施ブログ

神社昌弘のお布施ブログです。

実体験から得た「生きる知恵」を、皆様の日常に役立てていただきたいという願いを込めて書いています。


最新のコラムは、こちらにも書いています。
2020/10/16

今月に入り、急に恋愛結婚に関する相談が多くなってきたので、いつもお世話になっている前世ママ(浅野さちよさん)にも、お話を聞いてみましたよ。


人生の先輩からのアドバイスは、どれも的を射ていますし、どの言葉も「うんうん!」「そうそう!」と納得することが多いです!

たった10分程度の動画ですが、これをご覧になられた方が、自分自身の幸せと喜びのために、ほんの少しでも意識を変えて、一歩前進できるといいなと思っています。
  • 前半5分は「独身者」向け
  • 後半5分は「既婚者」向け
素敵なパートナーの選び方から、すでにあるパートナーとの向き合い方まで、よかったらお聞きください。
≪動画内容≫
・結婚「相手」と何処で出逢う?
・淋しいから付き合うのはNG
・結婚「条件」が一番大事です
・外見は多少ガマンしなさい
・良い「お顔」の方を選ぼうね
・自分と同じレベルかちょっと上
・お互いに向き合うことが大事!
・今こそ初心を思い出しましょう




2020/10/15
美しくある為に「心に留めて」おきたいこと!  
失恋して、僕に恋愛相談される方々を分析してみると…
  • どんどん奇麗になられる方
  • ますます残念になられる方
両極端に2つに分かれることに気づきます。

僕なりに分析してみると、その違いは、以下にまとまります。
奇麗になられる方は、自分を見つめ直し、次に生かす方
一方で…
残念な方は、過去に執着し、相手のせいにする方
以上です。

失恋して奇麗になられる方は、恋愛しても、やっぱり奇麗になりますし、失恋して残念になられる方は、恋愛しても、やっぱり残念な結果に終わります。

これは自身の実体験を振り返ってみても、その通りだと確信しています!

過去や自分の想いに執着している方は、結局、自分のことしか考えていなくて、過去の不幸の代償を求めるあまり、無意識にまわりを呪いながら生きているんですよね。

もし良い結果がほしいなら、今までのことを水に流して、過去を手放せばいいだけです!

失恋よりも苦しいのは、いつまでも過去にこだわっているせいです。

これは、失恋に限ったことではありません。

受験でも、就職でも、結婚でも、何でも、過去を許せないと、いつまで経っても不幸なままです。

確かに、生きていれば許せないことや抑えきれない想い、さまざまな感情があると思います。

でも、そこに囚われていては、自分が苦しいだけです。

苦しさや不幸から抜け出し、美しくあるためには、いまこそ勇気と覚悟を持って過去を水に流し、新たな気持ちで生きるしかありません。

過去にしがみつき、自分の想いや感情を吐き散らしている人の傍には、誰も近寄りたくありませんからね。

もし、恋愛や結婚で悩んでいる方がいれば、こちらへどうぞ。

ソウルメイトを知りたい方はこちらをおススメします。

2020/10/14
前世鑑定のできるママさんと10分間の動画を撮りました。

これをご覧いただいた皆様が、ほっとひといき、自分に優しい時間をもてますように願っています。


動画内容

・神社昌弘の大反省とお詫び

・想いが強すぎるとお節介

・お節介と親切は紙一重です

・日頃からの余裕が大切です

・立ち止まる!立ち止まろう!

・目の前にあることに最善を!

・見直し、見つめ、改良する

・絶対ゼッタイ良くなる!!

・惜しみない日々の努力を!


たった10分!心に潤いを!



 


浅野さちよ

前世鑑定のできるママ。愛称、前世ママさん。2001年のある日、突然「前世」がわかるようになり、まわりの知人の前世を見るようになり、それが口コミで広がり、多数のテレビ、メディアなどに掲載。口コミだけで全国からお客様が絶えず、今では予約しないと入店できないほど。

大阪心斎橋にあるカフェ・ローデストンで前世鑑定を行っています。

https://www.facebook.com/loadestone

2020/10/13
本音を「言わない」のは優しくない!  
僕が苦しかった時、僕は全然優しくありませんでした。

ずっと優しいと思っていたのに、自分が苦しい時には、やっぱり、まわりに優しくできるわけがなかったんですよね。

かつて、僕がクローン病(消化器官の難病)で苦しかった時のこと。

まわりに心配をかけないように、できるかぎり本音を「言わない」という選択をしていたことがありました。
  • 親が心配するから言わない
  • 恋人が心配するから言いたくない
  • まわりに迷惑をかけたくないから言わない
勝手に独りで抱え込んで「自分独りでなんとかしよう」としていたんですよね。

独りで解決できないくせに強がって、余計にまわりに心配をかけていました。

いま思い返すと、僕は優しさの意味をはき違えて、まわりを狂わせていました。

優しさとは、相手を信頼して「本音」を言って、相手が協力してくれることでもある

それなのに、独りで全てを抱えて「何も言わなかった」僕は、まわりに対して全然優しくありませんでした。

そんなことを、40歳を過ぎてわかってきました。

もし、いま、まわりに心配をかけたくなくて「言わない」選択をしている人がいたら、もしかすると、それは、自分にとっても、まわりに対しても、優しくないことなのかもしれません。

決して、全ての人に本音を言う必要はないけれど、まわりがあなたを助けたいと思っている時に、あなたが本音を話してくれないと、あなたは無意識に相手の優しさを拒否し、まわりを傷つけている可能性があります。

本音を言えたら癒えることも沢山ありますから、もし僕で良ければ、ちょっと話してみてくださいね。

2020/10/12
人生で大切なことは「妥協」しちゃいけないよ!  

先週末(10/10)第14回目の『ピアサポートセミナー』をひらきました。

 

今回は「パートナーシップ」をテーマに、大切な自分と相手を大切にする方法について、みんなでシェアし合いましたよ。

 

それぞれが抱える問題を聞きながら、僕たちが実体験から得た「問題の捉え方」「対処法」「解決策」「新たな提案」などをお伝えしました。


参加者の皆様も腹を割って話してくださったおかげで、いつもながら有意義な2時間になりました。

当日の内容は、以下の通りです。
・ベストパートナーと出会うためにすること
・ハッピーパートナーであるために心がけること
・まずは自分自身を知ろう
・男性性(脳)と女性性(脳)について
・自分を知って、磨いて、愛そうね
・自己との対話は相手との対話に比例するよ
・一番大切なことに妥協はいけません!
・純粋な「欲」は大切なエネルギーです
・本当に本当に本当に「相手」が欲しいの?
・そもそも何のために付き合いますか?
・自分を愛せた時に相手が現れます
・幸せになるには勇気と覚悟が要りますよ
・自分が傷つかないで本音なんて言えません
・本音は時に傷つけ合うものです
・傷ついても愛があれば必ず癒えます 

お客様の声①
お客様の声②

まだまだありますが、こちらでも一部をシェアさせていただきました。

 

僕たちが、いまここにいるのは両親のおかげですが、ここに辿り着くまでに色んな人に助けられ、支えられて生きてきました。


決して独りでは生きていけない世の中だからこそ、誰と付き合い、誰と一緒にいて、誰とどう過ごすのか?は重要です!

多くの人と関わり合って生きてゆく世の中だからこそ、これから先の人生を考えた時、これから一緒にいる人とは、より自分らしく、より素のままでいられたら最幸ですよね?

今回の、この2時間が、参加者と参加者の大切な人にとって、更に幸せな人生になる切っ掛けとなりますように願っています。

さて、次回のピアサポートセミナー(10/23)第15回目のテーマは『ソウルメイト』です。

  • 人生の目的を探している人
  • 生きる意味を知りたい人
  • 魂を進化させたい人
  • ソウルメイトに出会いたい人
  • より自分らしく生きたい人

スピリチュアルな観点から「パートナーシップ」についてお話しますので、これまでの生き方を進化させ、より人生に深みと豊かさをプラスさせたい人に参加していただきたいです。

 

どうぞ、お気楽にご参加くださいね。

 

10/23(金)21:00-ピアサポートセミナー


<<  <  35  36  37  >  >>