この3分間の動画メッセージでは、
・僕がカウンセラーになったキッカケ
・オーストラリアでの学びを経てイギリスへ
・心と身体、カウンセリングへの興味
・帰国後は大学や公的機関でカウンセラー
・2015年に独立起業
・カウンセラーとバーテンダーの二足の草鞋
・カウンセリングスタイルを一変させた出来事
・いま最も伝えたいこと
こんにちは。
かんじゃまさひろです。
今日のお布施ブログは、第12回目のピアサポートセミナーのお知らせです。
今週、9月11日(金)21:00〜23:00
『心を強くする』
をテーマに、Zoom(オンライン)でセミナーを開催します。今回は、心を強くしたい人のための2時間です!
繊細過ぎて生きづらい人たちに…
ピアサポートセミナー(Zoom)21:00-23:00神社昌弘公式サイト
僕たちは今、より深く自分を知り、より自分を愛するための「ピアサポート活動」をしています。ピアとは、友人、仲間、同僚などの意味を持つ英単語ですが、みんなが対等の立場で・想いを分かち合う・感情をシェアするその中で、お互いの存在を確かめ合い、補い…
※アナグラムとは…文字の組み替えのことで、言葉や単語の文字を組み替えて、別の言葉にするという一種の言葉遊びのこと。ルールとしては、濁点「゛」や半濁点「゜」は取ったりつけたりしてもOK。促音「っ」や拗音「ゃ」「ゅ」「ょ」は大きくしても小さくしてもOK。
かんじゃまさひろ(神社昌弘)のアナグラム
自分らしさを失ってまで、他の人と同じようにならなくていい!努力とは、人と同じようになるためではなく、自分らしくあるためにするもの。
無条件の愛とは、人を傷つけないものです!