こんにちは。
反省している間は「正しいわたし」でいられる。
後悔している間は「可哀そうなわたし」でいられる。
これを読んだ時、僕はドキッとして、当時愛用していた皮の手帳にメモしたことを覚えています。
あれから何年も経った今でも、まだハッキリと覚えているのは、それくらい衝撃的だったのだと思います。
もしかしたら、僕は…
自分を正当化していたあの時、僕は自己憐憫(れんびん)と自己成長を混同して、勝手に成長していると思い込み、結果、本当に大切なことはわかっていなかった…
こんにちは。
かんじゃまさひろです。
あるテレビ番組で、若い女の子たちが、カピバラを見て、
「キャー!!!かわいぃ〜)^o^(〜」
と叫んでいました。
一時はカピバラさんブームがあったから、見方によっては、可愛いようにも見えるけど、
「どこが可愛いんだ?」
「何に癒されるの?」
っていうのが僕の本心で、いまもそれは変わりありません。
よくよく見ると、そのつぶらな瞳や長いマツゲ、愛くるしい動作が可愛らしいのかもしれないけど、
「ほんまに、みんな本気で可愛いと思っているの?」
いまは、影響力を持った人たちが、可愛いと言えば、可愛くなるし、凄いと言えば、凄くなる!!
そんな世の中だから、仕方がないのかもしれませんね。
でも、みんなと同じように思わなくてもいいし、同じように感じなくてもいいし、同じように考えなくてもいい!
みんな違って、みんないい!
僕はカピバラさんよりも猫が好きだし、犬はもっと好き。
熱帯魚は、もっともっと好き(笑)
赤ちゃんを見たら「かわいい」…
花を見たら「きれい」…
ま、それがよければ、それでもいいんだけど…
影響力のある誰かの言葉を真似して、適当な言葉を使って、まわりと同じように生きるのではなく…
自分の本当のキモチを大切にして、自分の言葉で、本音でコミュニケーションができると、人生も、人間関係も、より豊かになって、よりハッピーになると思う。
せめて今日くらい、
「あなたは、何を感じているの?」
「あなたは、何を想って、何を考え、本当はどうしたいの?」
「あなたは、誰に何を伝えたくて、誰と一緒にどうしたいと思っているの?」
あなたがあなたの『本当のキモチ』に気づいて、自分の言葉で、自分を素直に表現できるといいですね。
こんにちは。
どんなこともジャッジしないでね。「これでよかった」「これでいいのだ」そう信じて生きることが、自分を愛することにつながるよ。

これからも、大丈夫だよ!
だって、これまでも、いろんな大変なことを乗り越えて、いまここにいるんだから。
だから、大丈夫!

他人との約束は大事だけど、自分との約束も大事!自分の心の声に耳をすませて、本音に従うことも大事なことだよね。

「ホッとひといき」疲れてなくても、休んでいいよ。
Take time to rest. Your body and soul need it.

あなたには、素晴らしい「個性」がある。だから、まわりに合わせなくていいよ。努力するのは、まわりに合わせるためではないんだよ。頑張るのは、あなたが「あなたらしく」あるためにするものだよ。

大切なことは…他人が言うことを鵜呑みにするのではなく、自分に「必要かどうか?」を尋ね続けることだよ。

自分が信じたことを、自分が信じられなくて、誰が信じるの?もう、自分を信じるしかないよね。信じて進もう!
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
よい週末をお過ごしくださいね。