京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
 

お布施ブログ

神社昌弘のお布施ブログです。

実体験から得た「生きる知恵」を、皆様の日常に役立てていただきたいという願いを込めて書いています。


最新のコラムは、こちらにも書いています。
2020/06/05
自分で「自分を救う」  

こんにちは。

かんじゃまさひろです。

ときどき、
何も考えずに、
力をゆるめて、
もっと気楽に、
いけたらいいと思いませんか?

かつての僕は、
しょっちゅう、
そんなことを思っていました。

そんな風に生きれたら、
どんなに楽でしょう?

すでに、
めいっぱい頑張っている人たちに、

「もうこれ以上、考えなくていいですよ」
「ほんの少し、力を抜いていきましょう」
「そんなに、悩まなくていいですよ」

そう言えたらいいし、
そう言いたいところなのですが、

実は、

そんなことを言うのは失礼な話で、

上から目線のなにものでもないですよね?


ごめんなさい。

 

みんな、

すでに色々わかっているし、

執着や思い込み、囚われから離れたい!

できればそうしたいけれど、

できないから苦しいんです!

一人ではどうしようもないから悩み、

自分も相手も大切にしたいから苦しいんですよね?


だから僕は、

「あなたは、いま、どう感じているの?」

「あなたは、いま、どの想いを大切にしたいの?」

「本当のところは、どうしたいの?」


そっと尋ねて、心に寄り添うことを大切にしています。

 

人は最終的に、

自分にしか「自分を救う」ことができませんから、
自分に寄り添い、
自分の心の声を聞いて、
自分に素直になることが、
とっても大切です。

もし、あなたがいま、
自分で自分を救い、あなたらしく生きたいと願うなら…

もし、あなたがいま、

自分の想いや感情を抱きしめて「自分を救いたい」と切に願うなら…

 

実は先月から、希望者のみ限定で、Zoomでカウンセラー養成講座(初級)を個人指導(90分×4回)をしています。

 

ご自身のペースで、自分を愛しながら、自分で自分を救う手法をお伝えしていますので、興味のある方は、直接ご連絡くださいね。


2020/06/04
心がラクになる「アドバイス」  

こんにちは。

かんじゃまさひろです。

 

新型コロナウイルスの影響で、外出自粛になって以降、これまで出会わなかった医師や看護師、専門家の皆様と御縁をいただくようになりました。


これも、オンライン(Zoom)のおかげですね。

日々、最前線で頑張ってくださっている皆様にカウンセリングをさせていただけることは、僕自身にとっても有難いことです。

これまでの「お客様の声」こちらに載せていますので、もし僕のカウンセリングに興味のある方は、ご一読くださいね。

さて、今日は、僕が先月後半にカウンセリングでお話した、心がラクになる「アドバイス」をシェアしたいと思います。
  • スマホで他人の情報を見る暇があるなら、自分と本心と向き合おうね
  • 自分らしさを失ってまで、他人の期待に応えなくていいんだよ
  • 自分の気持ちすらわからないのに、他人の気持ちなんてわからないよね?
  • 相手のことがわからないからこそ、歩み寄り、寄り添い、傾聴する。それが「愛」だよ!
  • 相手を信じたいなら、決して相手を試すようなことはしてはイケナイよ
  • もし自分を信じたいなら、自分を試すようなことをしてはイケナイよ
  • もし問題が解決できるなら、なぜ悩むの?もし解決できないなら、悩んで何になるの?
  • 間違いや失敗は「悪」ではない。「恥」でもない。正せばいいだけのこと
  • 隠しているものが大きいほど、見栄やプライドが大きくなるんだよ
  • 「拗ねるか素直になるか?」そこで人生が大きく変わる!
  • I Love Me So Much
まだまだありますが…

何かひとつでもお役に立てばいいなと思います。

もし個人的に質問があれば、6月5日(金)昼の部もしくは夜の部へ、お越しくださいね。

そんなに多くない人数で、僕の尊敬するカウンセラーと、みんなと一緒に、心がゆるむニ時間を楽しんでいただけたら嬉しいです。

2020/06/03
過去の「呪縛」から卒業!  
こんにちは。
かんじゃまさひろです。

3年前の僕は、変わりたいのに、なかなか変わることができませんでした。

変われなかった、その理由は…

もし変わってしまうと、過去の生き方や考え方を否定すると思い込んでいたからです。
また、まわりの期待を裏切ると思っていたんですね。

だから、表面上では、変わりたいと言いつつも、心の奥底では、変わることが嫌だったし、変わることを許せなかったんだと思います。

でも、2017年に、続けて2冊(クローン病が教えてくれたことスピリチュアルが教えてくれたこと)出版したことをキッカケに、いま「変わろう」って決めました!
もうこれ以上、違和感を抱えたまま、自分を誤魔化して生きるのはイヤだったからです。

そうして、
考え方が変わりました。
過去の自分は未熟でした。
そう宣言して生きることにしたんです。

すると、こんなにも清々しい気持ちになれることにびっくりしました。

ここで思い知ったことは、やっぱり自分で自分を苦しめ続けてきたんだなぁということでした。

人生には、いろんなことがあって、いろいろ変わってゆくのに、僕は、いくつもの著書を出版したり、カウンセリングセミナーを主催してきたから、自分が発信したことに関しては、一貫性を持たせなければイケナイと思っていたし、過去の経験を確実に活かさなきゃイケナイと思い込んでいました。

だから、変わりたくても変われなくて、変わってはイケナイと自分で自分を苦しめていたんですね。

でも、もっと早く、もっと素直になって、
ごめんなさい!
もう過去の考え方は苦しいので、生き方を変えます!
そう言えばよかったなって思います。

いま、経営者として5年の歳月を経て、新型コロナウイルスの影響を受けて、いまこそ、多くの人が「変わる」時期にきていると感じますし、いまこそ変わる自分を許して、応援してほしいって思います。

世の中が、こんなにも変わっているのだから、もし、あなたが違和感を感じて苦しんでいるなら、いまが変わるチャンスです!
変わることは、過去の自分を否定することではありません!
未熟だった自分を素直に受け入れること!
そして、これから生きる自分を応援すること!
決して恥ずかしいことではないし、むしろ、事実をありのまま認めることが、これから、あなたがあなたらしく生きるエネルギーになります。
自分への自信にも繋がります。

いまこそ、過去の「自分」に縛られることから卒業して、もっと自由に生きてみませんか?

2020/06/02
「あなた」しかいない!  
こんにちは。
かんじゃまさひろです。

誰かのために頑張ることは、素敵です。
でも、自分のために頑張ることは、もっと素敵です!
なぜなら、あなたらしく生きられるのは、あなたしかいないから。

そして…

誰かを幸せにすることは、素晴らしいです。
でも、自分を幸せにすることは、もっと素晴らしいです!
なぜなら、あなたの幸せを考えられるのは、あなたしかいないから。

自分よりも誰かを優先したり、誰かのために我慢をしたり、そんな自己犠牲は、もうやめましょうね。

あなたはいま…

  • 自分のために頑張っていますか?
  • 自分を幸せにしようとしていますか?

もう、自分らしく生きることに遠慮は要らないんですよ!
あなたが幸せになることを最優先にして良いんですよ!

もし、ここまで読んで、ドキッとしているなら、あなた自身のために、自分を愛する方法を知ってみませんか?

≪6月5日(金)14時〜16時≫

≪6月5日(金)21時〜23時≫

二人のカウンセラーが、Zoomで、あなたがあなたらしく幸せでいるサポートをします!

ご自宅で、お菓子を食べながらでも、お酒を飲みながらでも…

どうぞリラックスしてご参加くださいね。

2020/06/01
隠したい「シミ」  
こんにちは。
かんじゃまさひろです。

最近、お肌の「シミ」が気になってきました。

これまで全く気にしていなかったのに、毎日のようにZoomを使うようになり、自分と向き合うことが多くなって、気になり始めたのです。

これまでのお肌の手入れといえば、ドラッグストアで安売りしているメンズ化粧水を買うくらい。

一応、男でも、ちゃんと手入れをしなきゃイケナイと思って、できるだけ一本(オールインワン)で済ませるように、適当にやっていましたが、気づいた時にはすでに遅く、シミもシワも白髪も出てきました。

頭頂部に至っては、だんだん薄く、だんだんハゲてきました。
(現在、必死に抜け毛予防と対策&実践中ですが:笑)

すでに出来たもの(シミやシワ)や失ったもの(髪の毛)を「なんとかしよう」と、隠そうとしたり、誤魔化したり、見て見ぬフリをしたり…
そんな風に抵抗しても無駄なのですが、それでも、意識を変えて、大切に手入れしてゆくことは肝心ですよね。

だから、いろいろ買って、試して、頑張ってみるのですが…
やっぱり「元通り」にはなりません。

仕方ないですね。

歳を重ねるって、こういうことなんですよね。

そんなふうに諦めた瞬間、僕はふと思いました。

歳を重ねることは、醜くなることなのか!?

もしかして、僕は、歳を重ねることが醜くなると思い込んでいたのかもしれない!!

そう思った時に、この思考こそ「醜い」って気づきました。

シミやシワ、ハゲは、それだけの歳月を生き抜いてきた証拠で、それを隠したり、誤魔化したり、無かったことにしたりするのは、今までの人生を否定していることなのかもしれません。

だとしたら、今の自分に誇りを持って、昔の自分より今の自分が好きって言える生き方を目指せばいいだけのこと!

これからは、「今のこの自分が好き」って言える生き方をしていきたいなって思いました。

もちろん、日頃の手入れもしつつ…ですよ(笑)
<<  <  59  60  61  >  >>