京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
 

お布施ブログ

神社昌弘のお布施ブログです。

実体験から得た「生きる知恵」を、皆様の日常に役立てていただきたいという願いを込めて書いています。


最新のコラムは、こちらにも書いています。
2020/11/05
まずは!自分を好きになることから!  
嫌われるのが怖くて、まわりから好かれたいと思って頑張ってきた過去のこと。

頑張った甲斐もあって、好かれることもありましたが、無理をすればするほど、僕は自分自身が嫌いになっていきました。

無理して、まわりから好かれたとしても、そんなことをすると、自分が自分を嫌うことになるんですよね。


これは、頭でわかっていても、本を読んで知っていても、とことんやってみないとわからなかったことでした。

やっぱり、自分で体験して、体感して、納得してこそ、わかるんですね。

まわりから好かれるよりも、自分が自分を好きになれるように行動した方が、やっぱりいいですよ。

2020/11/04
お客様への「返答」  
今日は、先週一週間のカウンセリングで、お客様の表情が一変した「お話」を4つシェアしますね。

僕は普通に話していたことですが、お客様には少し衝撃的だったようです。

「神様の罰が怖いです」というお客様への返答…

神様は罰を与えませんから、全く心配要りませんよ!
罰を与えているのは、あなた自身です。
僕から見れば、神様が罰を与えると決めつけているあなた自身の方が怖いですよ。
神様の愛は、あなたの想像以上に、深くて、大きくて、優しいものです。

完璧を目指して頑張っているお客様への返答…

完璧になれば幸せになれるわけではありません。
また、完璧になれば愛されるわけでもありません。
何のために完璧になるのですか?
あなたが、ありのままの自分を好きでいるところからスタートした方がいいですよ。

幸せになるために結婚を求めているお客様への返答…

結婚は幸せになるためにするものではなく、結婚は幸せである人同士がするものです!

問題解決に必死になっているお客様への返答…

あなたは、問題解決のために生まれてきたのではありません。
問題に支配されてはいけません。
もっと自分の人生を楽しむことに力を注いでください!
人は誰しも問題の一つや二つ抱えていますから、たとえ問題があっても、人生を楽しむことは、いつでも、どこでも可能です。
もし、モヤモヤしたり、スッキリしないことがあれば、どうか独りで抱え込まないでくださいね。

  • 個人的に相談されたい方は、こちらへどうぞ
  • セミナーで話を聴きたい方は、こちらへどうぞ

2020/11/03
それぞれが輝く「時期」  
僕は、早稲田大学名誉教授の加藤諦三さんの著書をよく読み返すのですが、昨日パッと見開いたページに、こんな文章がありました。

今日は、これをシェアします。

イチョウの葉が散って、道は黄金色の絨毯になる。
夏のときは、イチョウのよさがわからない。

秋の今は、サクラは枯れていて、誰も見ない。
時期が来れば輝くときがある、時期を待てば。

サクラの時期には、誰もイチョウを見ない。
でも今、人はイチョウしか見ない。

「自分のうけいれ方(愛蔵版)」より

これは、無理に早く輝こうとか、無理に頑張って認められようと思っても、人にはそれぞれ輝く「時期」があるという例えです。

人は誰しも輝く時期があるのだから、もっと早く!誰かのように!もっと頑張らないと!と急がなくても良いのですね。

無理に早く輝こうと思っても、時期が違えば失敗するだけで、落胆するだけかもしれません。

せめて今日くらい
  • 今ここでできること
  • 今しか味わえないこと
それを丁寧にくみとって、自分にやさしい時間がもてるといいですね。

2020/11/02
都合の良い「モノサシ」  
人それぞれ、自分の中に「モノサシ」を持っています。

それぞれの基準、つまり自分が大切にしている価値観信念があって、それを元に生きています。

自分の「モノサシ」は、無意識に自分の都合の良いふうに働いているために、世界に出て、異文化を体験するくらい極端なことをしてみないと、なかなか自己中心的であることには気づけません。

でも、イラっとした時にこそ、自分の「モノサシ」に気づくチャンスがあります!

大嫌いな人と出会う時も、大チャンスですよ!

人それぞれ、自分の中に「モノサシ」を持っていますから、自分の思い通りにならない時こそ、自分の「モノサシ」を知るチャンスなのですね。

世の中には、いろんな人がいて、いろんなふうに生きていますから、自分の「モノサシ」が世界共通ではないことを知って、お互いを尊重し合っていけたらいいですよね。

そうすれば…
世界はもっと平和に…
自分はもっと楽になりますよ。

自分の「モノサシ」を大切にしつつ、相手の「モノサシ」も大切にしていけたらいいですね。

2020/11/01
昨日に続き、先日オンエアされたラジオ番組をシェアします。

この動画は、2020年10月19日24:00〜ラヂオきしわだ『超☆開運RADIO』にゲスト出演したもので、パーソナリティーの奥田麻樹子さんと、PAの浜崎雅光さんと一緒に「セルフケア」についてお話したものです。

今回は、開運とセルフケアについての50分です!

普段、僕たちが開運のためにやっていること運気をあげるために心掛けていることを話しています。

これを聞いて、ひとつでも実践できそうなものがあれば、すぐに日常で活用してみてくださいね。

きっと、実践直後から開運しますよ♪
≪動画内容≫

・開運とは?

・テーマは「セルフケア」

・自分で自分の機嫌をとろう

・植物や花、動物たちの癒し

・掃除と断捨離

・イラっとした時…

・カウンセリングで気をつけていること

・人を癒す「温泉」とは?

・とにかく、ひたすら傾聴

・問題を解決するキーワード

・当たり前のことを丁寧にやる大切さ

・開運ポイント3つ

・オススメ神社3つ

・運の良い人に共通する3つのポイント




プロフィール

奥田麻樹子・開運タロット鑑定士
ラヂオきしわだ『超☆開運RADIO』パーソナリティー
浜崎雅光・揺る癒る整体
カラダがゆるめばココロもゆるむ『揺る癒る整体みやび家』はまちゃん
https://ameblo.jp/miyabiya-seitai/entry-12632396155.html
<<  <  31  32  33  >  >>